最近依頼を受ける中で傾向として
獅子座の部分をどう使うかというテーマがとてもある方が多いです。
冥王星天秤座世代にとっては
バランスを重視するのですが
獅子座は人から浮いて前に出ないといけません。
しかも運行木星獅子座がもっと前に出ろ前に出ろと仕掛けてくるし
どう前に出るかが大事だけど
周囲から浮くのは集団社会では難しすぎるわけで。
今日はちょうど月獅子座の満月ですが
そういう自分を表現するということがテーマになっていますが
物事を俯瞰したり全体的に捉えつつ、自分を出すということがテーマになっています。
満月で一つの流れは終わるので
今日でひとつ節目となるでしょう。
わたしは獅子座がありますが、水瓶座もあるので
常に自分の内的興奮だけでは走れません。
それはテンションを上げきれないのですが
その分、全体を見つつ、自分を前に出すという面ではこなれてきています。
そういうことをとても意識するのが今日でしょう。
最近獅子座に天体があるかたととてもご縁があるので
書いてみました。
妹も太陽獅子座。ダーリン太陽獅子座。
ダーリン両親太陽獅子座。
うちの父、月獅子座。ミュウちゃん(猫)太陽獅子座。
なんだかんだと身近にあげるだけでも・・・
いまくりです。
獅子座のよさを生かす。
獅子座は自分の内から生きる歓びをめいっぱい表現できるのです。
それは周囲との温度差を伴い。空気を読んではいけないのです。
だからこそ集団社会では苦しみます。
獅子座のワクワクをどう打ち出すか。
獅子座に天体がある方は考えてみましょう。
↧
獅子座ネタ
↧