Quantcast
Channel: 【大阪】ホロスコープ・月の癒し専門家
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7041

土星スクエア海王星という扱いにくいアスペクト

$
0
0


土星は先月~逆行を開始したのですが、そのせいで海王星とのスクエアがどんどん強まっています。

土星は8月半ば頃まで逆行を続けます。

そのせいで海王星とのスクエアは終わりません。

きっつーです。

そもそも。土星と海王星という天体は恐ろしく合いません。

それがスクエアになった時、土星の壁を海王星はぐちゃぐちゃにしはじめるのです。

マイナンバーカードが未だにきちんと施行されていないのはこの配置のせいもあると思います。

わたしはちょっと遅れて申請しましたが、発行手続きの知らせが来ないのです(汗)


土星はフツーラインです。海王星はその枠をわけがわからなくします。

地震が余震なのかなんなのかわけが分からないのはこの配置のせいでしょう。

今は木星逆行のせいでカオスです。

木星が来月9日頃に順行を開始するとちょっと土星スクエア海王星の影響の煽られ感はマシになります。

しかし、土星スクエア海王星にt-スクエア化するときは何度でも来るし、やばい感じは長期間気をつけた方がいいです。

テロが怖い・・・と思っていますが、雨などの水系災害も怖いですね。
地震も今回の星配置で起こったことを考えると起こりえますね。
地震はハードな星配置がゆるんだときに来やすいですけどね。

何が起きても変じゃない~とミスチルを歌いたくなります(汗)

キツイ出来事って辛いんですけど、生きる生命力みたいなものは喚起させると思います。
人は安穏とした中では能力を眠らせていくけど、自然界の動物みたいに緊張感の中に置くと、能力が一気に出ると思います。

死と向き合うはざまで人は生の大事さに気づきます。
命の大事さが分かります。

感性を研ぎ澄まし、生きる歓びを得ようとするでしょう。

わたしは命ある限り、もっと生ききろうと思います。
素晴らしい毎日にしてやるという強い意志が生まれました。





ぞくぞく参加表明くださってます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7041

Trending Articles